三大サンダー!

ブログです

プラモデル制作 - RG ガオガイガー

RG版ということで合体変形が完全再現された素晴らしいキット、その細かさを表現しきったバンダイに大きな称賛を送りたい。 ガイガー ギャレオンに変形出来ます ガオーマシン3種もしっかり再現 ディバインディングドライバーもあります 細かな説明は無粋だろ…

プラモデル制作 - MODEROID 斑鳩

スーパーロボット大戦30を遊んでいて、かつて第4次スーパーロボット大戦で圧倒的に強かったビルバインを再現したような機体が存在していて興味を覚えた。 それが「斑鳩」だ。 Knight's & Magicという小説の作品に登場する機体らしい。 私はスーパーロボット…

コードレビューの考え方

以前以下のようなブログを投稿した。 daikichi.hatenadiary.com 今回、すこしばかりコードレビューに関する数値的な文書を読んだのでその内容を元に以前の投稿の答え合わせ的な意味をこめてコードレビューについての考えをいくつか記述することにする。 Code…

プラモデル制作 - HG サイバスター

最近作成したガンプラはガンスタのほうにアップロードしているが、今回制作したサイバスターはガンダムではないためこちらのブログに記録を残すことにする。 ここしばらいく、ガンプラの入手は非常に困難だがこちらのキットは同じバンダイの製品でも比較的容…

2021年に作ったガンプラ

p-bandai.jp 記憶が朧なのだが、確か誕生日プレゼントに貰って作ったはず。 以前RGのフリーダムを制作したことがあり、最近のガンプラはここまで進化したのか!と感動したのを熱心に語っていたら相方を頂けたということだ。 出来はとても良かったと思うが一…

ファレホをエアブラシで利用する際のメモ

希釈液 シンナー:プルーバー → 3:2 プライマー 希釈液:プライマー → 1:1 ←エア圧の関係か薄まりすぎて垂れてしまう 希釈液:プライマー → 1:2 モデルエアー 希釈液:モデルエアー → 1:2 バーニッシュ シンナー:バーニッシュ → 1:1

Rustの宣言的マクロ

Rustのコードを書いていて、マクロが頻出するものの理解が不足しており少しばかり気味悪さを覚えていた。 内容を調べる気力が湧いたため、少しばかりRustのマクロについて調べることにする。 本稿はRustのマクロの種類のうち宣言的マクロについての内容を調…

ガンプラ制作 - HGBD ユーラヴェンガンダム + フェイクν

コアガンダムⅡが欲しくて購入したユーラヴェンガンダムだが、フェイクνユニットと合わせてみたら想像以上にプロポーションが良いことに気がついた。 パチ組みで作って適当に遊ぶつもりだったのだが先述した感想から、塗装して仕上げたいという感情に昇華され…

ガンプラ制作 - HGBD マーズフォーガンダム+マーズフォーウェポンズ

最近、ビルドダイバーズ Re:Riseのプラモデルを集めている。 このシリーズのキットではコアドッキングシステムという、パーツを付け替えて様々な機体を表現することが出来る仕組みがあるのだが、これがなかなかおもしろい。 付け替えるためのパーツは別売り…

ガンプラ制作 - HGUC Ex-8

最近やたらとガンプラを作っているが、細かい作業を継続して続けられる程度に集中力が保てている状況だと考えることもできるので大変好ましいことだ。 さて、今回はHGUCのEz-8を作成した。 この機体は作中、森林地帯の局地戦で運用されており、イメージとし…

読書感想 - DX実行戦略 デジタルで稼ぐ組織をつくる

コロナ下の中、多くのビジネスではDXが必要だと叫ばれているものの、DXとは何なのか?という問うと各人抽象的な捉え方をしているようであり、 また、自分もその一人であった。 ビジネスにおいて、抽象的な理解のままDX推進などと口にしても何の説得力もない…

ガンプラ制作 - EGガンダム

先月、待望のEGガンダムが一般店舗でも販売が開始された。 昨今のガンプラ価格と比較してEG版は安価に購入可能であるため、制作の幅を広げる練習にはもってこいだろう。 普段は墨入れ+部分塗装程度で制作しているのだが、今回は全塗装しつつG3カラーで制作…

ガンプラ制作 - ガンダムアスタロトオリジン

数年前にセール品で購入したまま眠らせておいたものを作成した。 最近ガンダムマーカーをエアブラシとして利用出来るノズルを購入したため、エアブラシによる塗装を試みた。 掃除をしないで済むエアブラシは掃除に利用する有機溶剤が苦手な人間にとっては大…

コードレビューガイドライン

考えていたのだが、いまいち信憑性が低い話ばかりでどうしたものかと悩んでいる。 このブログは匿名性ではないので怪文書ではないのだが、怪文書に近い出来だ。 もっと納得出来る理由を添えたいのだが、さあ、どうしようか… コードレビューの基本的方針 コー…

2020年に飲んだ日本酒

2020年は引っ越しをしたために周辺環境が変わった。 生活圏内に色々な酒を扱っている店舗(主にワインと日本酒)があったため、様々な種類の日本酒を飲むことが出来た。 2020年に出会った日本酒について、感想などを忘れぬよう雑記を残すことにする…

SwiftPackageManagerを使うための覚書

以前SwiftPackageManagerを利用してライブラリを作成したことがあったが、使い方をすっかり忘れてしまったため覚書として使い方のメモを残しておくことにする。 プロジェクトディレクトリの作成 SwiftPackageMamagerにはプロジェクトディレクトリを作成して…

オクトパストラベラー感想

ちょっと前に話題になっていたオクトパストラベラーというゲームをクリアした。 www.jp.square-enix.com 以下感想です。 シナリオ 各キャラクター4章構成だが、4章の間にキャラクターの心情が変化していく様を描くのには無理があるキャラクターがちらほら…

読書感想 - 異文化理解力

異文化理解力という本を読んだ。 異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養作者:エリン・メイヤーEijishuppan/ Tsai Fong BooksAmazon グローバルな人を相手にして働くビジネスパーソンが各国の文化的背景等から生まれるコミュニ…

退職しました

これはITエンジニアの界隈で非常に流行している退職エントリというものだ。 ITエンジニアの界隈では人材の流動性が高いらしく*1、また、自身の情報を発信することが人材的価値の向上に繋がるケースモデルが一定数観測されることから、このような退職エントリ…

Swiftで利用できるLooseCodableというライブラリを作った

LooseCodableというライブラリを作った。 CarthageとSwiftPackageManagerからインストールして利用することができる。 github.com このライブラリを作ろうと思った動機だが、サーバーサイドのAPIレスポンスが安定していないというのが理由だ。 主にIntegerと…

公式Perlチュートリアル

先日のブログに書いたとおりPerl公式のチュートリアルを学んでいる。 daikichi.hatenadiary.com 最近WEBフロントエンドのライブラリのチュートリアルをこなすことが多いだが、 これらのチュートリアルは懇切丁寧に記されておりPerlのチュートリアルに対して…

今更Perl

今更Perlなど学んでどうする?と多くの人が思われるかもしれないが、未だにPerlのお仕事がこの世には存在しているのです。 プログラマ経験も10年近くなると新しいプログラミング言語を学ぶのに殆ど時間など必要ありませんのでサクッと学んでやろうという意気…